当院で行える健診 特定健診 とくとく健診 後期高齢者健診 がん検診(大腸がん検診 胃がん健診(内視鏡検査) 胃がんリスク判定 前立腺がん検診) 大腸がん検診(便潜血検査) 胃がんリスク判定 前立腺がん検診に関しては 各種健康診断 胃がんリスク判定に関して 検査は、ピロリ菌の感染の有無(ヘリコバクター・ピロリ抗体検査)と胃粘膜の萎縮度(血清ペプシノゲン検査)をくみあわせてA~D群の4群に分類して評価します。但し、この検査はピロリ菌の除菌治療を受けたことのある方には適応がありません。 胃粘膜の萎縮が高度に進行すると、HP抗体が陰性となることがあります。これはピロリ菌の自然排菌の他、加齢などにより抗体価が低下した場合が考えられます。よって、内視鏡検査等で萎縮性胃炎の診断がついた場合はHP抗体検査以外の方法(尿素呼気試験・抗原検出など)を追加で実施すべきだとされています。 ピロリ菌除菌後 E群(胃がんリスク判定検査の適応にはなりません) ピロリ菌除菌後症例は、ピロリ菌未感染群とは胃がんのリスクが明らかに異なります。また除菌によってペプシノーゲンの値は変化してしまい、ABCリスク評価にあてはめることは不適当であるため、E群として別扱いします。E群はピロリ菌の既感染者ですので、定期的な内視鏡検査等が推奨されています。
当院でも各種健診が可能です。ご希望の方はお問い合わせください
予約なしでの対応が可能ですが
胃がん健診(内視鏡検査) 各種健診に関しては電話での予約をお願いいたします
定期健康診断 雇入時健康診断など
健康診断に関しては、必要項目に応じて各種対応させていただきます
(尿検査 胸部X線検査 血液検査 心電図検査 聴覚検査(オージオメトリー) 便検査など)
予約の際に、必要な項目など ご相談くださいD群
当院の健診について
投稿日: